The Future in Focus
Podcast: Our Planet, Our Plan, 輝かしいガバナンス(いや、真面目な話です!)
OUR PLANET, OUR PLAN: 輝かしいガバナンス(いや、真面目な話です!)
2023年11月01日 - 14分
LRQAは「Our Planet, Our Plan」を立ち上げました。これは、今後7年間の環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する取り組みをまとめた社内のサステナビリティ・プログラムで、長期的なパフォーマンス指標に裏打ちされた画期的なものです。
このプログラムに合わせて、LRQAは「Our Planet, Our Plan」の7つの取り組みをそれぞれ探求する8つのエピソードからなるポッドキャスト・シリーズを開始します。第4回目のエピソード「輝かしいガバナンス(いや、真面目な話です!)」では、LRQAのサービス・デリバリー・マネージャーであるヴィカス・ニーラージが、優れたビジネスとしてのガバナンスについて自身の見解を語ります。ヴィカスは、ESGの影響を含め、ガバナンスが近年どのように変化してきたかを探ります。
Spotifyでフォローする
LRQAのポッドキャスト「Future in Focus」の最新エピソードへようこそ。私の名前はホリー・ワイルドです。LRQAのグローバル・エクスターナル・コミュニケーション・マネージャーで、今日は同僚のヴィカス・ニーラジと一緒にこのポッドキャストを収録できて光栄です。こんにちは、ヴィカス。お元気ですか?
こんにちは、ホリー。元気です。順調です。あなたは?
はい とても ありがとうございます。 会えてうれしいです。ようこそ、ヴィカス。まずは、あなたの肩書きとLRQAでのお仕事についてお聞かせいただけますか?
ホリー、ありがとうございます。私は検査サービス事業部のインド担当サービス・デリバリー・マネージャーで、LRQAには32年間勤務しています。
ありがとうございます。これからLRQA内のエキサイティングな展開についてお話します。最近、LRQAが「Our Planet, Our Plan」という社内のサステナビリティ戦略に取り組んでおり、それを発表したことは、すでにご承知のことと思います。さて、これは普通のサステナビリティ戦略ではありません。より深く、より進歩的なアプローチを取り、市場ではあまり見られない透明性のレベルを目指していることを大変光栄に思います。
「Our Planet, Our Plan」は、ESGとして知られる私たちの環境、社会、ガバナンスの抱負を定めたもので、私たちの同僚、お客様、サプライヤー、地域社会、そして私たちの地球にプラスの影響をもたらすことを目的としています。この計画は7年間にわたるもので、国連の持続可能な開発目標と一致し、7つの取り組みで構成されています。
つまり、透明性、安全性、公平性、コミュニティ、包摂性、教育環境、ガバナンスです。今日のポッドキャストでは、それぞれの柱について深く掘り下げていきます。私たちの「地球、私たちの計画」の開発に深く関わり、ガバナンスの分野で多くの経験を持つヴィカスさんにお話を伺います。
それでは、ヴィカスさん、ご出席いただきありがとうございます。今日の前に、私たちに向けて入門的な話を少し考えてくださいとお願いしたのですが、ガバナンスについて本当に考えさせられたこと、あるいはその分野で最近特に印象に残ったことを教えてください。リスナーの皆さんと共有していただけますか?
ありがとう、ホリー。もしあなたが私に物語について尋ねているのなら、それは物語ではありません。私の身に起こった現実です。個人的には、特にインドで再生可能エネルギーに関する多くのことが始まってから、もう4、5年になります。私が深く関わっていた会社の1つにソーラーパネルを製造している会社があり、ソーラーパネルの製造はその会社にとって大きなスタートアップでした。
当初はソーラーパネルの製造から始め、最初の2年間で大きく成長しました。実際、投資家は非常に喜んでいましたし、その技術は画期的なものでした。再生可能エネルギーの展望を変える可能性があったのです。しかし、2年後、つまり2年後の終わりには、会社は頭打ちの状態に陥っていました。
思っていたほど成長していなかったのです。そこでリーダーシップ・チームはいったん休息をとり、根本的な原因を探ることにしました。この会社では、私たちの側でかなり綿密な検査を行っていたのですが、ソーラーパネルを製造するための材料が多くの供給源からもたらされていました。
また、その材料は様々な供給元からもたらされていたのですが、その供給元は不明で、どのようにして持続可能なシステムを構築し、供給しているのかについての情報もありませんでした。そして何が起こったかというと、これらの材料が運ばれてきたときに、それをどのように廃棄するのかということでした。ソーラーパネルに使われるバッテリーや、そのバッテリーの使い捨ては考慮されていませんでした。
そのため、この会社の成長率は低下し、経営陣は何をすべきかを考え始めました。そして3年目の終わりに、ついにこの会社は閉鎖されました。こ最初に起こったことは、会社の評判が非常に悪くなり、事業そのものも悪化したことです。ですから、あなたがガバナンスの部分について話したときに話題になったのは、すぐにその事例が出たということです。
ヴィカスさん、ありがとうございます。起こりうる現実的な結果を描いていますね、早速ですが、このような出来事はよくあることなのでしょうか?そのようなことは企業ではよく起きているのでしょうか?
実際、再生可能エネルギー事業がここ5、6年で大きく成長し始めましたが、持続可能な政策が背景にないまま、誰もがこの市場に参入して収益を上げようとしたため、事業や市場そのものが非常に不安定でした。
この会社もそのうちのひとつで、持続可能な成長戦略を持たない会社でした。そして、それこそがこの会社が急速に没落した理由です。この市場に参入してくる企業は非常に多く、多くの企業がこの市場から撤退しています。すべてはガバナンスの問題、ガバナンスの欠如、背後にある政策の欠如が原因です。
なるほど。本当に興味深いですね。ビジネスにおけるガバナンスの実例について理解できたと思います。しかし、リスナーの皆さんには、最初から正しく理解してもらいたいと考えています。まず、ビジネスにおけるガバナンスとは何でしょうか?例を挙げていただきましたが、基本的な出発点として、ビジネスの文脈におけるガバナンスをどのように定義しますか?
私にとっては、優れたガバナンスは組織の長期的な成功に不可欠なものです。それは短期的なものではありません。長期的な成功をもたらすものなのです。
そしてこのガバナンスは、オープンで誠実な意思決定をもたらすフレームワークです。透明性、公開性、コンプライアンス、倫理的行動。それが私にとっての優れたガバナンスと言えるでしょう。
ビジネスが優れたガバナンスを必要とする主な理由は何でしょうか?なぜ私たちは、企業に腰を据えてガバナンスの必要性に取り組んでいただきたいのでしょうか?
偉大なガバナンス、あるいは優れたガバナンスは、最高の環境的・社会的ガバナンスに対する説明責任をもたらします。また、透明性のある規則や 統制を設けることで、リーダーシップに指針を与え、従業員だけでなく、経営者自身、株主、利害関係者、バリューチェーンの利害を一致させます。これは通常、投資家、地域社会、そして一般大衆との信頼関係を築くことになります。
あなたの最後の一行がとてもいいですね。つまり、ガバナンスとは単に良いビジネスをすることだということですよね?そうシンプルに言えるでしょうか?
その通りです。
では、それを踏まえて、ビジネスにおけるガバナンスはここ数年間で、どのように変化したと思いますか?
ここ数年というのは、ビジネス環境においてどのような変化が市場に現れたかということですが、第一にテクノロジーの進歩、第二に利害関係者の期待です。
競争の激化、ライフスタイルの変化、都市化。このようなことが、ここ数年の間にビジネスの観点で変化したことだと思います。次に、今後数年間というご質問ですが、私が注目しているのは、ビジネスでもプライベートでも、私たちが何をするにもデジタル化が進むということです。
労働力と彼らの期待に大きな変化が起きています。また、人工知能の登場による影響も非常に大きく、新しいテクノロジーに人々がアクセスすることは、今後数年で非常に容易になるでしょう。また、社会的な価値観も過去から新しいものへと変化しています。
また、サプライヤーに対する顧客の期待も進化しています。そのため、顧客はサポートではなく、リスク管理のためのソリューション・プロバイダーにより注目しているのだと思います。
確かに。ガバナンスについて考えることはたくさんありそうですね。ガバナンスにはさまざまな側面があります。あなたの役割は、LRQAの中でクライアントをサポートし、ガバナンスのどこから始めればいいのか、どのようにそれらの異なる側面をすべて一度に管理すればいいのかを知ることだと思います。クライアントが何から始めればいいのかわからないというのは、よくある共通の問題だと思いますか?
そう思います。というのも、インドのような新興国など、多くの国でESGが流行語になっているからです。そして、ESGの背後に多くの規則や 政策を組み込もうとしています。ですから、私にとっては、世界中の多くの国にとって、ESGはスタート段階に過ぎないと思います。
そして、すでにESGに取り組んでいる成功した企業からは、多くのプラスのインパクトが見られており、それはESGに取り組んでいる企業のロールモデルとなっています。
興味深いですね。社会問題やテクノロジー、AIなど、ガバナンスに影響を与え、変化させ、進化させてきたいくつかの要因についてお話されましたね。しかし、ESGは環境、社会、ガバナンスの問題です。これもガバナンスに大きな影響を与えています。ESGについて少しお話いただけますか?
基本的にESGがガバナンスに与える影響というのは、企業が健全な管理体制を維持し、強固な方針と手続きを維持することです。そしてそれは基本的に、優れた倫理的活動、あるいは財務実績と同様に、方針や慣行を示すものです。私は、サステナビリティの部分だけでなく、財務パフォーマンスも含めて、すべてが一体化していると考えています。つまり、ESGとうまく融合しているのです。
なるほど。最後にヴィカスさんに1つだけ質問させてください。社内のサステナビリティ戦略が、私たちのような先進的なものであり、7つの柱でサステナビリティのさまざまな側面に目を向けているのは、明らかに珍しいケースです。それはあなたにとってどういう意味ですか?ガバナンスが7つの柱のひとつであることは、私たちのサステナビリティ戦略にとって意義深いことだとお考えですか?
もちろんです。良いガバナンスは、より良い未来を共に切り開くために、すべてのステークホルダーに相互信頼をもたらすものだと思います。また、誰もが働きたいと思えるような環境と職場を作ることもできます。
オープンで、正直で、倫理的な行動。これらは、私がとてもとても情熱を注いでいることであり、私たちはそのことに全力を注いでいます。
素晴らしい要約ですね。ありがとうございました。毎日ESGの影響を見たり感じたりしている、あなたのような現場で直接働いている人たちの話を聞くことで、ESGに生命が吹き込まれると思います。
あなたがこのトピックに命を吹き込んでくれたのです。本当にありがとう、ヴィカスさん。
ホリー、ありがとうございました。
そして最後に、LRQAのウェブサイトで「Our Planet, Our Plan」の詳細をご覧いただき、7つの柱すべてに対する進捗状況を追跡できるデジタル・ダッシュボード(英語)をご確認ください。
LRQA Future in Focusポッドキャストをお聴きいただき、ありがとうございました。また次回お会いしましょう。