≪LRQA×テクノファ共同企画≫ ISMSウェビナー ~品質経営を支援するISMSの可能性~ 今回のウェビナーでは主にQMS(品質マネジメントシステム)を既に認証取得されている組織様に向けて、情報漏洩やサイバーリスクの脅威、社内におけるサイバーセキュリティおよびITガバナンスの必要性、品質マネジメントの改善およびデータ信頼性の向上といった、多くの企業が直面する課題をISMSがどのように支援できるのか説明いたします。 続きを見る
ESGウェビナー:日本におけるウイグル強制労働防止法の影響 LRQAは、「日本におけるウイグル強制労働防止法の影響」と題し、世界のサプライチェーン管理で大きな注目を集めているウイグル強制労働防止法(Uyghur Forced Labor Prevention Act、UFLPA)の問題とその対策にフォーカスしたウェビナーを開催いたします。 続きを見る
自動車品質マネジメントウェビナー(動画配信): IATF 16949 第6版ルールの主な変更点および審査のポイントのご紹介 ウェビナーでは、LRQAの主任審査員より直接IATF 16949ルール第6版の概要や特徴、第5版からの変更点、審査時の重要なポイントに関して、既存・新規のお客様に解説させていただきます。 続きを見る
LRQAウェビナー:環境法規および関連する最新情報のご紹介 LRQAはこの度、環境法規および関連する最新情報をLRQA主任審査員から説明させていただくウェビナーを開催いたします。今回のウェビナーではLRQAの主任審査員から、環境関連法規の最新情報、注目すべき重要法規、効率的なマネジメントシステム運用へ繋げるポイントを解説いたします。 続きを見る
ESGウェビナー:外国人労働者の仲介手数料問題の改善 「外国人労働者の仲介手数料問題の改善」と題し、世界のサプライチェーン管理で大きな注目を集めている移民労働者の仲介手数料の問題とその対策にフォーカスしたウェビナーを開催いたします。 続きを見る
食品安全ウェビナー:GFSIカンファレンス2024の総括と今後の食品産業のトレンドのご紹介 GFSI日本ローカル・グループ・シニアマネージャーである大久保 力 様を特別ゲストとしてご招待し、GFSIカンファレンス2024の総括、また今後の食品産業で注目されるポイントや動向を共有させていただくウェビナーを開催いたします。 続きを見る
自動車品質マネジメントウェビナー: IATF 16949 第6版ルールの主な変更点および審査のポイントのご紹介 ウェビナーでは、LRQAの主任審査員より直接IATF 16949ルール第6版の概要や特徴、第5版からの変更点、審査時の重要なポイントに関して、既存・新規のお客様に解説させていただきます。 続きを見る
食品安全ウェビナー(動画配信):FSSC 22000第6版(バージョン6)の最新情報とLRQAの審査のポイントのご紹介 4月18日に会場型にて開催したFSSC 22000第6版のセミナーでは多くの方にご来場いただきました。多くの方から「当日の講演を改めてウェビナーで配信してほしい」というご意見をいただきましたので、そのご期待にお応えし、6月13日(木)に4/18の講演の動画を配信するウェビナーを開催いたします。 続きを見る
LRQAウェビナー: 改めてマネジメントシステムの重要性と実効性を考える LRQAはマネジメントシステムの重要性と実効性に特化したウェビナーを開催いたします。今回は品質、環境、労働安全衛生等を幅広く含む、全ての産業の皆様に向けて、実際の事例を交えて紹介させていただきます。 続きを見る
サステナビリティウェビナー:CFPの算定方法と活用事例 -自社製品の環境価値向上にCFPをどう活用するか- サステナビリティ担当者と研究開発部門の皆様に向けて、製品のカーボンフットプリント(CFP)のウェビナーを開催します。本ウェビナーでは、ISO 14067:2018のガイドラインに従うための製品のライフサイクル全体にわたる温室効果ガス排出量の算定上の事例をお伝えします。 続きを見る